入学試験日などの情報は、専修大学大学院ウェブページ「入学方法」をご覧下さい。
心理学専攻では実質的に週日は毎日、夜間(午後6時から8時ないし9時まで)にも講義や演習が開かれています。
しかし、臨床心理士受験資格の取得を希望する場合には、夜間に開かれた授業だけでは資格要件である臨床心理学実習などを履修することができません。また夜間通学だけでは修士論文の取りまとめと、十分な臨床経験の蓄積の両面において、時間的にかなり無理が生じます。社会人の場合には周到な修学計画の立案が必要でしょう。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
はい、大学院心理学専攻の専任教授は14名ですが、1学年あたりの院生数は15名程度です。また指導教授1名あたりの修士院生の担当数は2名までという原則を設けています。
とりわけ臨床心理学領域の院生指導において、すぐれた心理臨床家を養成するためには、少人数のきめこまかい指導が絶対的に必要であるとの理念に基づいています。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
はい、心理学専攻は、財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 第一種指定校となっております。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
臨床心理士資格取得を希望する院生の場合、2年次になると心理教育相談室において、臨床心理士とともに遊戯・親子並行面接や心理検査などを行ないます。教員や臨床心理士が指導員となり、きめ細かい個別指導を行ないます。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
平成21年に新しい相談室が完成いたしました(専修大学心理教育相談室)。12室に及ぶ各種の臨床室の他、最新の観察、記録設備や備品を備えた充実した相談室となっています。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
平成20年度の実績は以下の通りです。
新規相談件数 | 143件 |
年間相談延べ件数 | |
個人カウンセリング | 1350件 |
遊技面接 | 581件 |
検査面接 | 41件 |
グループ面接参加人数 | 121名 |
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
臨床心理士資格取得を希望する院生の場合、2年次で約1年間にわたって、病院、児童相談所などで研修させていただきます。院生は毎回実習レポートを研修先と実習担当教員に提出し、指導を受けています。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
臨床心理士資格取得を希望する院生の場合、修士1年次で夏休みを利用した外部施設見学実習を実施します。精神病院、児童相談所、家庭裁判所、福祉司法施設など20か所ほどを見学します。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
そうした志願者も入学試験では完全に公平に扱っています。しかし、入学後は学部の心理学の講義を受講するとか、レポートの書き方を訓練する実験指導の授業を受講するなど、心理学を4年間学んだ院生以上の努力が求められます。とりわけ、研究データの統計処理の方法についてはかなりの水準の勉強が必要となります。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
社会人入試では英語を課していませんが、英語が完全に不要だという意味ではありません。研究領域によっては英語の文献を読む力がおおいに求められる領域と、比較的英語論文への依存の軽い領域があります。しかし、いずれにしても全然英語と無関係に大学院をすごすことはできないでしょう。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
毎年3月20日ころまでに、合格者に対して、入学志願書よりも詳細な研究計画書の提出を求めています。その研究計画書を大学院スタッフ全員で吟味して、どの先生が担当するのがもっとも良いかを決定し、4月のガイダンス時に発表します。この時、同時に副指導教授も発表します。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
一人の院生を主指導教授ともう一人の副指導教授の二人体制で指導するというシステムです。原則として、副指導教授は主指導教授とは専門分野の異なる教授があたることにしていますので、院生は狭い専門領域に閉じこもることなく広い視野から自分の研究を見つめながら学習を進めることができるようになっています。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
臨床心理学領域の院生の多くは、各種の臨床現場へ就職をしています。常勤のポストに就職できる院生の数は年ごとに変動があり、大半が常勤職に就くこともあれば、ごく一部にとどまることもあります。基礎系領域の院生は民間企業、公務員などへの就職をしています。
毎年1、2名の学生はさらに研究を進めるために博士後期課程に進学しています。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
平成21年度、修士課程心理学専攻入学者用の学費です。
(修士課程では2年間で28万6千円減額改定されました)
分納制度もあります。正しくは大学院事務課にお問い合わせ下さい。
項目 | 本学卒業者 | 他大学卒業者 |
---|---|---|
入学金 | 0 | 200,000 |
授業料 | 470,000 | 470,000 |
施設費 | 120,000 | 120,000 |
教育充実費 | 30,000 | 30,000 |
実験実習料 | 5,000 | 5,000 |
学会費 | 2,000 | 2,000 |
学友会費 | 2,000 | 2,000 |
校友会入会金 | 0 | 5,000 |
合 計 | 629,000 | 834,000 |
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
専修大学大学院固有の奨学金は基本的にすべて給付奨学金になります。修士課程の院生対象には、次のような奨学生があります。
この他にも、日本育英会奨学生や、民間団体からの奨学生募集や外国人留学生を対象とする奨学生の募集など多数あります。入学後、窓口で相談をしてください。くわしくはこちらをごらんください。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |
単位互換制度に関してはこちらをご覧ください。
▲FAQトップ | ページトップ▲ |